
求人
社会福祉法人練馬豊成会の採用ページへようこそ

● 私たちは、お客様に対して
職員は笑顔を忘れずに、例えば歩き方やドアの開閉にも気を配り、お客様がホテルに居るように安心して気持ちよく生活していただけるように努めています。職員間・仕事に対しては認 め合い、助け合い、励ましあい、気持ちよい職場作りを心得として日々の業務に取り組んでいます。
● スタッフ間・仕事に対して
職員同士は常に自己を向上させることで、知識と技術を磨き、高い目標を持って行動します。互いを認め合い、助け合い、励まし合い、心地よい職場環境を築きます。コミュニケーションを大切にし、情報を共有し、心をひとつにします。そして、いつも笑顔で挨拶し、楽しく明るい雰囲気を作り出します。
私たちは、TOKYO働きやすい福祉の職場宣言マークを取得しています
平成29年度より東京都は、働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する福祉事業所の情報を学生や求職者に広く公表することで、人材の確保と定着を応援する制度「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」を取得して、東京都の支援を受けながら積極的な求人活動を行っています。
● 企業情報
【 事業内容 】
-
特別養護老人ホ-ム(定員90人)
-
短期入所生活介護施設(定員10人)
-
地域包括支援センター
-
練馬区立敬老館
-
学童保育
職員インタビュー
特養/チーフ
勤続年数20年
● 仕事の内容を教えてください。
-
利用者様の日常生活のサポート全般
-
ケアプランの確認やモニタリング、事前カンファレンスのスケジュール調整
-
業務マニュアルの作成および更新
-
スタッフの勤務シフト調整
● 職場の雰囲気について教えてください。
職場は上司に相談しやすく、問題解決に協力的な環境です。残業が少なく有給も取りやすく、出産・育児休暇後の復帰もスムーズ。人間関係が良好で定着率が高く、外国人スタッフも安心して働ける体制が整っています。
● どんなところにやりがいを感じますか?
お客様から「あなたがいると安心できる」「頼みごとにすぐに対応してくれるので助かる」と言っていただけた時や、ご家族様から感謝の言葉をいただけた時。
● 入社を検討されている方へ一言。
介護の仕事は体力も気力も必要ですが、お客様との関わりを通じて自分自身も成長できます。社会にとって欠かせない役割であり、今後ますます重要性が高まる分野です。
未経験でも丁寧に学びながら、多様なニーズに応えられる力を身につけられます。介護の楽しさを一緒に見つけていきましょう。
ケアマネ
勤続年数21年
● 今までの経歴を教えてください。
特別養護老人ホームの介護職員として入職し、その後、施設ケアマネージャーや相談員を兼務。2022年8月からは地域包括支援センターに配属になりました。
● 仕事の内容を教えてください。
要支援の方を対象としたケアマネージャーです。また、総合相談も受けています。
● 仕事のやりがいや大切にしていることを教えてください。
計画通りにプランが進められたときは、大きな喜びを感じます。まだ学ぶことは多いですが、「受容」の気持ちを大切にしながら、お客様に寄り添っていきたいと思います。
● 入社を検討されている方へ一言。
あなたの頑張る姿勢を大切にしながら、一緒に働きたいと思います。
学童クラブ/リーダー
勤続年数8年
● 仕事内容について教えてください。
放課後の時間帯に居場所の提供、保育、見守りを行い、区役所との事務処理を担当しています。円滑な運営ができるよう努めています。
また、本部と事業所(ねりっこクラブ、こどもフローラ)の間での連携がスムーズに進むようサポートしています。
● この仕事を選んだ理由を教えてください。
子供と触れ合うことが好きで、人と接する仕事に魅力を感じていたため、学童保育の仕事を選びました。自身が放課後の居場所として学童や児童館を利用した経験がなかったので、その仕事に関わってみたいという気持ちもありました。
● 仕事のやりがいや大切にしていることを教えてください。
子どもたちが楽しそうに話してくれることや、保護者と子どものことを共有できることにやりがいを感じています。100人近い子ども一人ひとりとじっくり向き合うのは難しいですが、できる限り触れ合い、会話する時間を大切にしています。
● 入社を検討されている方へ一言。
100人近い子どもたちをまとめながら進行するのは大変ですが、子どもたちの成長や笑顔に励まされます。
また、職員同士の温かい雰囲気が働きやすさを作り、全員で協力して職場を支えています。